BMS logo

プレスリリース

ブリストル・マイヤーズ スクイブ、国立がん研究センターと共同研究契約を締結
希少がんを対象とした「MASTER KEYプロジェクト」に参画

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

2017/07/31

 

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:ダビデ・ピラス)は、国立研究開発法人国立がん研究センター(東京都中央区、理事長:中釜 斉、以下、国立がん研究センター)と、希少がんの研究開発およびゲノム医療を推進する産学共同プロジェクト「MASTER KEYプロジェクト」に関する共同研究契約を締結しました。
今後、国立がん研究センターと協力し、希少がんにおけるゲノム医療の推進を目指します。

希少がんは、一つ一つのがん腫の患者数が少ないために、これまでまとまった診療データが存在しておらず、また他の主要ながん腫と比較して標準的な治療法が確立していない場合が多く、治療開発が遅れている現状がありました。
「MASTER KEYプロジェクト」は、希少がん患者の遺伝情報や診療情報、予後データなどをレジストリ臨床研究により網羅的に収集し、研究の基礎データとなる大規模なデータベースを構築するとともに、特定のバイオマーカーを有する患者さんの集団に対して、そのバイオマーカーに適した薬剤を用いて臨床試験を実施するプロジェクトです。レジストリ臨床研究は2017年5月より開始されています。

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社専務執行役員メディカル・開発部門長の玉田寛は、「このたび、日本の患者さんを対象とした、アンメットメディカルニーズの高い希少がんの治療薬開発に関する産学連携プロジェクトに参加することとなり、大変うれしく思います。第2期より参画している「SCRUM-Japan」と合わせ、アカデミアとの連携をさらに強化し、様々ながん腫で革新的な治療を、より早くお届けできるよう努めてまいります」と述べています。

MASTER KEYプロジェクトについて


MASTER KEY Project(Marker Assisted Selective ThErapy in Rare cancers: Knowledge database Establishing registrY Project)は、国立がん研究センターを中心としたレジストリ臨床研究で希少がん患者の遺伝情報や診療情報、予後データ、腫瘍の遺伝子・ゲノム情報や免疫染色といったバイオマーカー情報、その後の治療内容や予後のデータを収集し、バイオマーカー別の臨床試験に振り分けて、網羅的かつ効率的に希少がんの治療開発を行うプロジェクトです。レジストリ臨床研究は2017年5月より開始されています。

ブリストル・マイヤーズ スクイブ社について


ブリストル・マイヤーズ スクイブ社(本社:米ニューヨーク州ニューヨーク、CEO:ジョバンニ・カフォリオ)は、150年を超える歴史を有し、専門性の高い領域に特化したグローバルバイオファーマ企業です。深刻な病気を抱える患者さんを助けるための革新的な医薬品を開発し提供することを使命に、「がん・腫瘍免疫」「免疫系疾患」「心血管疾患」「繊維症」の4つの重点疾患領域を中心に開発を進めています。学術機関やパートナー企業との戦略的提携を活用しながら製品パイプラインの強化を続けています。

世界中核拠点の1つである日本では、1960年の法人設立以降、56年にわたり事業を展開、愛知県に製造工場を設けているほか、全国に42か所の営業拠点を有しています。

日本法人ホームページアドレス:http://www.bms.co.jp/